先週末にお風邪を召された息子さん。
久しぶりの鼻水吸引しました。
昔は1人でも息子さんを抑え込めたけど、今は無理ですね。
夫と共同作業。
少し熱っぽく、しかも風邪ひいてる状態で子育て支援センターにも行けず、
チュパ(授乳)で息子さんのご機嫌を取ることに。
最初は久しぶりのチュパ三昧で息子さんもウキウキ!
次の日には元気になってチュパチュパしながら大人しくしておりました。
そこからね、
チュパ依存症が再発したわけですわ。
チュパを求めてギャン泣きする息子さん。
ギャン泣きしながら彷徨う様はまさにゾンビ!
最初は
次の子が生まれても息子さんの授乳再開しようかしら?
タンデム授乳とか言うの?
やっちゃう??
とか思っていましたが、一日中一歳児に吸い尽くされてボロボロです。
うん、
君は断乳させるわ⭐︎
私がもたない。
ずっと食べ物食べながら、
それでも水分もカロリーも足りない。
明らかに吸い方が昔と違う。
成長したんだね。
お母さんヨレヨレやぞ。
次の子が生まれたら息子さんが家にいる間はミルクにして、息子さんがいない間に母乳飲ませよう。
まだ次の子できてないけどね。
チュパを強制的に辞めさせることに後ろめたさがあったんですよね。
しかし無理だな。
チュパさせないの辛いと思ってたけど、チュパさせたらこんなに体がキツくなるんだ。
もう忘れてたよ。
とりあえず、夫が調子悪そうなので(風邪うつった??)土日までうっすらチュパさせて、
来週からはチュパ制限再開や!!
保育園決まったので、
保育園入園までに少しは私への依存心を薄めておこう。