気をつけないとオススメにひろゆきがたくさん出てくる!!
https://four-types.appspot.com
4タイプ診断というものがあったのでそれを家族に送りまくっている。
ついでに私は注目型、夫は法則型。
岡田さん的には、これを使って相手の心情にあたりを付けることでコミュニケーションをより円滑にするという狙いがあるらしい。
私は法則型かな?とか思ってた。
注目型って承認欲求強そうだし、ほら、私って自由な感じ?
でもよくよく内容を読んだら注目型って見栄っ張りというよりはお人好しのハッピー馬鹿って感じ。
そうなると私感が出てくるんだが…。
鍋パレベルのパリピを自称してますし…。
まあ注目型だったんですけどね!
夫は司令型だと思ってたら法則型だし、母親は理想型だと思ってたら法則型だし、ぽんこつハッピー馬鹿である。
全く人を見る目がない。
ついでに謝り方とか人を好きになる時の傾向とかが分かるらしい。
ハッピー馬鹿は熱しやすく冷めやすく、泣いて謝ると大体許すそうな。
うぅーん。
わかる気もする。
夫がしょんぼりしてたら許しちゃうし。
ついでに夫の法則型は理屈先行型だから好きとかよくわかんない!でもずっと一緒にいたら好きになるかも?みたいな感じ。
慣れが大事らしい。
あと謝るときは詫びの気持ちよりも問題に対する解決策の方が重要らしい。
具体例を上げると、私がトイレから出た後、微妙にドアを閉める勢いが強いらしい+トイレのドアの鍵が緩いせいで自動で鍵が閉まるということがあった。
トイレに行きたいって時に鍵が閉まってる!!と夫が騒いでたんだけど、そんな事私に言われても…という感じである。
とにかく謝りたくない私はゴムでドアの鍵が閉まらないように固定する策を講じたところ、何故か感謝された。
解決する事が重要なんだー、男の人って難しいわね、と思ってたけど、夫がそういうタイプって事なんだな。
ついでに法則型と注目型は理屈先行型+内向的と感情先行型+外向的という真逆の性格である。
ハマると棲み分けができるタイプなので仲良くできるが、溝ができると一生分かり合えないタイプ?
なるほどー
ついでに私はどの占いとか性格診断をしてもハッピー馬鹿である。
あんまり深く考えない。
とりあえず動いてから考える。
お人好し。
怒ると怖い。
外向的とか内向的っていうけど、要は外向的な人間って拘りが少なくて雑なんやと思うね。
拘りがあっても人に合わせられるか人が合わせてくれるか。
内向的な夫は拘りが多くて繊細なんやな。
たしかに色んなコーヒー置いてるのにネスカフェの溶かすコーヒーばっかり飲んでる。
ほっともっとはカツ丼しか食べない。
(ついでにカツ丼食べまくる我が弟が、ほっともっとのカツ丼が1番美味しいと言っていた。私は食べないからよく分からんけど。)
違いがわかる男とか言ってた。
私は何食べても美味しいっていう。
たぶん格付けチェックで消えるタイプである。
ずっと150円のメンチカツサンド食べて満足してられるタイプだし。
なんか我が家の食事情がしょぼい。
私は雰囲気と映えでご飯屋さんを選ぶタイプだけど、夫は行き慣れた所にしか行きたくないタイプ。
正反対と言われれば正反対かもしれん。
まあ何型だろうがクワガタだろうが、とにかく一緒に暮らすには気遣い第一やね!!
うんうん!!