ついに再来週里帰りをする。
我が家の母は育児に対するこだわりがすごい。
完全母乳信仰、布おむつ派、たぶん無痛分娩反対派まではいかないけど出産時の苦痛が母親を育てる理論を持っている。
私はこだわりがないので、母親に合わせる事にしている。
というか私が育児にこだわりを持たないようにしているのは、周りのこだわる派の面々に合わせるためでもある。
義母の方が実母よりも緩い考えの持ち主だとは思うが、料理好きだし家庭的だからたぶんこだわりがあるはず。
私は全てを周りに合わせる、柔の心を持って生活しようと思う。
昔の子育ては社会全体で育ててたのよ〜とか言うけど、たぶん母親自体のこだわりなんかまるで無視でされるがままだっただけなのではないかと思う。
そう思うとある意味、祖母になって初めて子育てができるとも言えるのか??
我が家は母親の子育てへのこだわりが強い+父方の祖母が激しすぎて性格が合わなかったため、スタンドアローン子育てだった(母方の祖母は後妻さん)。
だからこだわりを遺憾なく発揮して私を育てた経緯がある。
一方、義母も義父の仕事の都合で転勤しまくってるからスタンドアローン子育てである。
自分の子育てで満足しているはずだが、ある意味「自分の子育て!!」という確たる物があるとも言える。
私は柳になる。
社会で子育て〜もさ、それで子どもは育つんでしょ?
だったら私はこだわる必要がないのよ。
相手が雑すぎて子どもに危険が及ぶならまだしも、たぶん私より雑なことはないだろうし。
うんうん。
元気に育てばいいよ。
どんな育て方しても育つでしょ。
なんか言われたら言われた通りするわ。
月齢とアレルギーにだけ配慮してくれたら、なんでも食べさせていいよ。
可能なら歯磨きもしてほしいけど。
ただベビーベッドとかベビーカー、チャイルドシートみたいな大きなものは夫と選ぶ。
それだけは譲らない。
夫がかわいそうだからね。
あ、でもお下がりくれるならそれでもいいよ、って感じ。
ありがとーみたいな。
実家が初孫大フィーバーで正直、少しビビっている。
でも初孫が私の子どもで良かったよ。
弟の子どもが初孫とかだったら嫁姑戦争が起きそうだもんね。
まあ弟は結婚もしてませんけど。
私は実家の犬に支えられながら出産するわ。
犬って妊娠出産に関しては縁起がいいしね。
犬が頼りや。