お金と乳幼児育児

里帰り出産をすると、病院の無料券が使えない。

 

後々申請したらお金はほぼ全額返ってくると思うけど、無料券が使えないと一回の診察あたり一万円近く飛んでいく。

37週から週一回通院で、最初は心電図とかノンストレステスト、血液検査をしたので2万円近く飛んでいったことを考えたら、すでに4万円くらい支払ったことになる。

後々返ってくる金額といえど、貯金がなかったらすごくキツイのではないか?

 

あと40週過ぎたら週二回通院することになる。

 

Oh…

 

しかも通常分娩、5日入院で42万くらいかかるらしい。

 

これも後々返ってくるらしいけど、貯金ない人ってどうしてるんだ?

みんな50万円以上の貯金はあるという想定なの??

まあたぶん行政に相談したらどうにかなるのかもしれんけど、シングルマザーとか実家を頼れない人ってどうやって子どもを産んで、どうやって子どもを育てるんだろうと不思議な気持ちになる。

 

それくらい出産はお金がかかる。

 

まあ病気じゃないしね、保険使えないから?

しかし高い…。

 

 

というかベビー用品も鬼の如く高いのだけど、あれはなんだ?

ベビーベッドとかは必須なものじゃないから高くても多少はありだと思うけど、ベビーシート、チャイルドシート等、法律で設置が義務付けられてるものとかが高いのってどうよ。

 

子ども用の布団も高い。

 

まあHISAKOさんのYouTubeしまむらで売ってる安い布団でいいって言われてたけど(フワフワのお布団だと顔が埋まって窒息する可能性があるのと、お漏らしや嘔吐した後の洗濯をこまめにするため)。

 

服も高い、オムツも高い、ミルクも高い。

 

ついでに保育料も高い。

 

保育料高くて、子どもが熱出たら帰らないといけない、仕事を満足にすることが出来ないとなると、そこまでして仕事をするメリットって何だ?と思う。

 

「保育園に行く」となるとミルクに慣れさせないといけないし、紙オムツ代もかかる。

保育園セットも準備しないといけない。

早い時期から保育園に行かせるメリットは人見知りしにくい子になる、親がどちらも働ける。

だけど、それを赤字覚悟でやるかどうかは親の考え方次第よね。

 

私は仕事を辞めて妊娠したから、いつ復帰しようかなーと思っていたわけで、

だから布おむつ、母乳で手間はかかるけどお金を徹底的にケチることにした。

収入が無くなるのは怖いのでリモートワークを続ける予定で、半年くらい経って夜寝れる様になったらもう一個くらい仕事増やそうと思う。

 

少し前までキャリア形成を考えて早めの現場復帰を考えてたけど、キャリアより効率を考えて多少関係なくても家で稼げる仕事をすることにした。

 

でも産休育休の人は仕事復帰しないと勿体無いもんね、

仕事辞めたら、また仕事見つけるのも大変だし。

 

どうすることが乳幼児のお母さん、お父さんにとって良いことなんだろう。

これはその人の状況だったり考え方で変わるしね。

 

妊娠して初めてわかる世界ってある。

でも妊娠してからわかる世界って、妊娠した人の周りでしか共有されない世界なのも問題よね。

子どもがいるから偉い!とは思わないけど、子どもが0の日本になるわけではないし、こういう苦労があるよっていうのは色んな人と共有出来た方がいいよね。

 

 

とりあえず、自分の持っているベビーグッズは綺麗に扱って他の人にあげれるようにしておこう。

でも2人子ども欲しいと思ったらベビーグッズを人にあげる時って5年後くらいなんだよねー…。

 

まあ人にあげるために買ったわけじゃないし…。

難しいね。