ついに息子さんは笑顔で保育園生活を過ごすことができるようになったようです!
もちろん慣れたのもあるけど、
・水曜日にごはん食べなくて早上がりした
・熱があってハイだったのでは?
などの理由も考えられる。
そう、風邪をひいているのだ。
金曜日だし疲れもあるかな?と思って早上がりさせたのだけど、その日は4時間近く昼寝していました。
ほんとベストタイミングだったかも!
咳は少し残ってるけど鼻水はだいぶ改善した。
そしてお薬を飲まない。
そもそも食に興味がない子どもの口に物を入れること自体がハードル高いよな。
そして好きな食べ物も飲み物もないため飲ませられません。
むしろ警戒心を解くために薬がかかったプリンを食べたから私が薬を摂取している!
まあ私も咳出てたけど!
最終的に桃のゼリーで誤魔化してます。
ただ息子さんはゼリーが好きなわけではないので(甘いものに興味がない)
「お薬です!お願いします!!」
と再三お願いしながらの投薬です。
難しい…
でもこれを乗り越えられたら動物の投薬にも活かせるかもしれんし、
息子さんとの生活は困難があっても全て仕事につながる。
精神的なことも
実務的なことも
むしろ困難こそがんばり所である。
だから前向きにがんばれる。
こんな考えの母で申し訳ないけど、
前向きではあるから許してくれ…。