政治について思うこと

安倍元首相が亡くなりましたね。

安倍さんが亡くなることで自民党への追い風が生まれ、安倍さんが最も重視していた公約の一つ、憲法改正に手が届くようになりました。

今、生きていたかっただろうな、と思います。

私は何よりも戦前か?と疑うような事件が起き、もしかして日本は発展途上国に近づきつつあるのかと目を疑いました。

国を預かるものは自分の命をかけて仕事にあたれ、とは聞こえはいいかもしれないが、本当に命をかけるのってそれだけ治安が安定しない=国が安定しないってことだよ。
そんなの先進国と言えるのか。


最近ネットを見ててすごく納得したのが、日本人は公共サービスの無償化に対する執着が激しいということ。 

例えば、保育園を無償化すると国が賄うわけだから予算の上限が出てしまう。
ただでさえ保育師の給料が低いことが問題になってるのに、人件費を含む予算の上限が決まれば保育師のなり手なんかいなくなると思う。
でも今更保育園を無償化するために保育師全員公務員化する予算なんかないわけで。
そう考えると保育園は無償化よりも保育園に補助金を出す方が良いのかと思う。
数が増えやすいし、儲かればその分従業員の給料に反映させやすいから職場改善に繋がる可能性あるし(まあ経営者の考えによるから、その労働環境に対するチェック機能がちゃんと働く前提だけど)。
保育園が増えれば働きたいのに働けない人のサポートに繋がるし、幼児の育成に伴う虐待の軽減にも繋がると思う。
金があれば楽ができる、という意識があれば働く意欲に繋がるし、それ以前に育児が原因で働けない人が働ける環境整備にも繋がる。
そしたら個人のGDPの底上げに寄与できるのではないか。

果たして無償化は国民のためになるのか?
国のためになるのか?
ちゃんと考えないとな、と思った。


これからの時代は国民一人一人の「自立」がキーワードになる気がする。
国のサービスに依存させたり、もっと小さい単位で家族に依存させたりするような生活の仕方は良くない。
私は専業主婦(主夫)は富の象徴だと思うから個人的に増えてもいいと思う。
ただ、貧乏だけど女は家のことをしないといけないから専業主婦というようなのはナンセンスである。お金もないのに働く機会を奪うことに意味があるのか?
価値観をアップグレードしないと。その小さな矛盾や不合理で国が崩壊しかけている自覚を持たないといけない。


少子化が進みすぎると何が起こるか。
日本が日本として存在しているのは、日本国籍の人間が過半数を占めているからだ。
これが少数になると日本ではなくなる。
日本がなくなるということは日本人は極論、難民になるということだと思う。
年金なんか貰えるわけもないし、医療費だって全額負担だ。
日本人がいろんなサービスを受けられるのは日本が日本だからである。

それは国防でも言えることだ。
なぜウクライナの人があんなに必死に国を守っているか。
国がなくなるのはどういうことなのか。

ちゃんと想像して危機感を持たないといけない。
有能な人にとっては国の存亡なんて関係ないかもしれない。しかし一般人は国がなくなってどうやって生きていくつもりなの?
どこで生きるつもりなの?

生きていくために、女も男も自立しなければならない。
自立とは、お金を稼ぐことができ、生活に関わること(家事とか)を自分でできるということだ。
ちゃんと考えて、どうにかして生き残るということだ。
最近やっと思い至ったのだが、仕事にやりがいなんて必要ない。
仕事は生活のためにするものだ。
お金を稼ぐためにするものだ。
それを一生懸命やった先にやりがいと言うものがある場合があるよってことだ。
向き不向きは考慮した方がいいとは思うけどね。


日本人はポジティブなのかな、と思う。
なんとなく、日本はすごい技術を隠し持ってて一発逆転できる、日本人の高い技術力を実は世界が認めてるみたいなのを感じる。

能ある鷹は爪を隠す的な。

隠してる爪なんてあるの?
なんか世界からのお世辞を間に受けてるだけな気もするのだが…。

その高い技術力を安く見積もった結果、国内にその技術が残ってないみたいなことで無ければいいけど。

危機感と対策。
国を守るのか、国がなくなってもやっていける力をつけるのか。
選択する時が近づいてる気がする。



最後に、冒頭の安倍元首相の件について。
急に1人にさせられた昭恵夫人の心中を図ると切ない。
お互いで支え合った旦那さんが居なくなるのって不安とかよりも喪失感が大きそう。
元首相も1人残したのが気がかりだろう。
少しでも早くお互いの心に平穏が訪れますように。
ご冥福をお祈りします。