仕事について、あれこれ

転職について

 

昨日気づいたが、私の夫が辞める辞める詐欺師であった。

昨日も仕事を辞めたい辞めたい言ってた。

 

さすがに妊娠中に辞められても困るので、辞めない方がいいのでは?と伝えたが、もう早めに仕事を見つけようかなぁ。

とりあえず1年間は育休欲しいと思ってるけど贅沢かしら?

せめて半年…ワクチン打ち終わるまでは待ってほしい。

細々とリモートワークで稼ぐことはできるけど、キャリアの再構築を目標に仕事を探した方がいいかも?と悩む今日このごろ。

 

 

しかし夫は転職を甘く見過ぎである。

よほど人不足で困ってない限り、企業がその人を採用する根拠が必要だ。

若い方が採用されやすい理由は

①長く働いてくれそう

②癖がなさそう

だからだ。

 

35歳を超えると企業によっては役付きである可能性すらある。

そんな中で資格があるとか技術があるとか特別な理由がないと転職は難しい。

採用する理由がないからだ。

 

中年が転職する場合、同じような職種でキャリアアップか、どうしてもこれをやりたいという前向きな気持ちがないと難しい。

どうしてもやりたいことがある場合、その項目に対する熟練度を上げてからじゃないと一層難しい。

 

あと給料も下がるし、福利厚生も悪くなる可能性がある。

 

好きなことなら耐えられるかもしれないが、それでも耐えられない可能性だってある。

 

自分の人生において何が1番大切なのか、よく整理して転職は検討すべきだと思う。

 

まあ仕事辞める気はないと思うけど…。

 

 

 

 

人の上に立つということ

 

「ほとんどの人は起業に向いていない。なぜなら起業に伴う孤独に耐えられないからだ。」

 

と言う言葉を見て、分かるかも!?と思った。

それは役付きになってもそうなのだが、いわゆる下につく人間は敵になるのだ。

あれは味方ではない。

 

「上司に上手く取り入る人間が昇進する」という愚痴をよく見るが、あれは自分の数少ない味方に上司が胡麻を擦ってる様なのだ。

 

よく子どもでも「〇〇ちゃんがこれしてくれないなら仲間に入れてあげなーい」みたいな意地悪があるが、大人版だと上記のような内容になる。

 

所詮子どもは大人の縮図なのだ。

 

孤独な上司に擦り寄る人がいて、上司はその人に依存し、その人に去って欲しくないから忖度する的な。

 

日本人でこの傾向が強いなら、それは日本人が孤独に対する耐性がないからである。

でもこの傾向を分かっていたら上司の扱いにも慣れそうである。

 

孤独なのだ。

 

強がるのも、胡麻擦るのも、原因は孤独感である。

 

まあ孤独感に耐えられない時点で上司の器ではないと言う元も子もない話もあるが、小さい企業だったら信頼できる人をそばに置いておけば周りとも戦える気がする。

その点、公務員や大企業みたいな職場を転々とするタイプだと純粋な孤独耐性が問われる気がする。

 

 

良い上司って私たちはよく口にするけど、定義としては曖昧よね。

仕事をうまく回すことって言ってもまあまあ部下の能力に依存するし。

とんでもないのが1人いるだけで簡単に職場は崩壊できるし。

人をうまく使うというのは山本五十六よろしく、人と丁寧に向き合うことなんだろうけど自分のことしながら複数の人と向き合うのって単純に難しいよな。

私自身が人の上に立って仲良く仲良くと思っていたが、仕事は遊びじゃないから仲良くでは舐められるんだ。

下克上したい人というか、自分の方が優れてる!という人って意外といるし。

だから私は孤独感に慣れた方が上手くいくタイプなのかも。

淡々とそれぞれの役割を果たそうぜ、みたいな。

あと、孤独と傲慢さってセットだと思う。

ある程度の性格の悪さというか、傲慢さって孤独に慣れるためには必要よね。

程度によるけど。

 

 

 

雇われる側の注意点としては、アットホームな職場とか職場の人のことを家族と思って!みたいな職場があるけど、あれは上の人間の孤独感を最小限にするための文句よね。

家族って結婚とか出産みたいな重い責任込みでなるものだから就職ごときでやるおままごとで家族にはなれないことは理解しないと。

上司が家族のように甘えてくるけど、部下は他人のように気を使う職場になると思う。

私的にはアットホームは地雷ワードである。

 

 

 

歳を取るにつれて、私たちの後ろにつく人は増える一方である。

 

とりあえず、子どもが産まれたら子どもは私にとっての部下のようなものだ。

 

躾けて、教えて、管理して、

後始末して、世話をして、

 

人1人にこんなに向き合う機会ってないよな。

 

個人的に主婦って個人事業主と性質が似ている気がする。

 

仕事の範囲の広さ(庶務、経理等)や、ある程度自分で決定しないといけない孤独感とか。

これで仕事までして収入を得たら個人事業主である。

そして子育てという部下の育成。

 

だから子育てもちゃんと部下として仕事を教えて、片付けとか掃除を自分でやれるようにしとかないと会社として成り立たないのかもなと思う。

 

ある程度育ったら独立することまで含めて、リアルな部下の育成って感じ。

 

だから子育てをしてみたいのだ。

私に今欠けてる能力の育成に最も適しているのは子育てなのでは!?と思っている。

 

 

子育てで上司力、身につけるぞ!!!!